勉強や仕事に集中できない! タイマーを使ったポモドーロテクニックで集中力を上げる方法

仕事・転職

 

 

集中力が続かない…。気づいたらスマホに手が伸びてしまう…。

 

この記事では、このように集中力が続かなくて困っている方のために、たったの30分で集中できる方法を紹介します。

そして、その集中できる方法というが、ポモドーロテクニック!!

この記事では、ポモドーロテクニックのやり方と、実際にやってみた感想を紹介します。

 

このテクニックは、毎日使っています!

ポモドーロテクニックとは?

ポモドーロテクニックとは、仕事や勉強の作業を25分に分け、5分ずつ休憩を挟みながら作業を行う方法です。

この25分作業+5分の休憩を1ポモドーロ(インターバル)として数えます。

1ポモドーロを4回(2時間)繰り返したら、長めの休憩を取りましょう。

25分作業→5分の休憩 (4回繰り返す)

⬇︎

1時間ほど休憩をとる

⬇︎

25分作業→5分の休憩 (4回繰り返す)

このテクニックは、イタリア人のフランチェスコ・シリロによって提案された、集中力を高めるためのテクニックです 。

ポモドーロテクニックの成り立ち

 

このテクニックを提案したフランチェスコ・シリロは当時大学生でした。

なかなか集中力が続かないことに悩んだ彼は、人間は何分間集中できるか、実際にタイマーで試行錯誤したそうです。

その結果、25分の作業+5分間の休憩が一番効率的だと結論づけました。

そして、彼がそのときに使ったタイマーが「トマト」のタイマーだったそうで、イタリア語で「トマト」を意味する「ポモドーロ」がテクニックの名前として採用されたそうです!

では、なぜ作業時間は25分なのでしょうか?

実は、私たちの集中力にはβエンドロフィンが影響していると言われています。

この成分は私たちが集中し始めると徐々に分泌されていき、20分ほどをピークに、少しずつ減少していくそうです。

そのため、25分に1度休憩をするのがいいと言われています。

テクニックを使うときの準備

 

 

まずは、タイマーを用意してください。

目覚まし時計やキッチン用タイマーはおすすめしません。

おすすめしない理由は単純で、音が大きくてびっくりしてしまうからです(笑)

集中しすぎている時に「ビビビビッ!」って大きな音で鳴るので、それがストレスでした(笑)

 

そこで、私がおすすめするタイマーがMinee3のタイマーです。

Minee3は、私が実際に愛用しているタイマーで、まさに「ポモドーロテクニックを使うために作られた存在」のようなタイマーです。

 

Mineeについては、別の記事で使ってみた感想や、操作方法など詳しく書いているので、気になる方はチェックしてみてください!

関連記事:【レビュー・操作方法】針も数字もないタイマ、Minee3を3カ月使ってみた感想


タイマーが手元にない方は、Youtubeでポモドーロタイマーと調べるとたくさんヒットします。

可愛くて、おすすめの動画をこちらに紹介しますね。

 

 

ポモドーロテクニックのやり方

 

では、実際にポモドーロテクニックのやり方を紹介します。

本当に簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!

タスクを決める

タイマーが用意できたら、まずはやるタスクを決めてください。

To Do Listを作ったりすることをおすすめします。

 

タスクを決めたら、それに必要な準備もしましょう!

ノートや筆記用具を手元に置く、飲み物を用意しておく、お手洗いに行っておくなど…

 

集中している25分間の間に、何か別のことで時間を消費しないように、最初のうちに準備をしておくのです。

25分間の作業

タイマーを25分セットし、自分の中で「この25分間は絶対に集中する」と誓いましょう。

 

全ての準備が整ったら、タイマーをスタートさせて25分間集中します。

この作業の合間に、何かを思いついたらとりあえずメモをします。

作業を中断してはいけません。

5分の休憩

タイマーがなったら、必ず5分の休憩をとります。

「まだいけそうだな〜」と思っていても集中力は切れてきているので、一度手を止めて休憩してください。

休憩が終わったら、また最初のステップへ戻り、この3ステップを繰り返します。

実際にやってみて思ったこと

 

私はずっとこのテクニックを使って、作業をしてきました。

何ヶ月もポモドーロテクニックを使ってみて、思ったことがいくつかあるので紹介します。

集中する時間を調整してもいい

私は今までにこのテクニックを使って、言語の勉強、ライティング、翻訳、Instagramの投稿作り等を行なってきました。

作業内容によって、25分じゃ短すぎる!と感じることがありました。

なので、私は作業内容によって集中する時間を調整することに決めました。

作業内容 集中する時間
・語学の勉強 25分
・翻訳の作業 25分
・ライティング 45分
・Instagramの投稿作り 60分

 

語学の勉強や、翻訳の作業は頭を使うため、25分が一番ちょうどいいと感じました。

休憩時間も調整する

私のように作業の内容によって、作業時間を調節するのもいいのですが、休憩時間を調節するのもいいと思います。

ポモドーロごとに休憩時間を増やしていくのです。

4回目のポモドーロ25分作業+5分休憩
5回目のポモドーロ25分作業+5分休憩
6回目のポモドーロ25分作業+10分休憩
7 回目のポモドーロ25分作業+15分休憩

このような休憩の取り方がいいかな、と個人的には思います。

また、作業時間を長くするなら、休憩時間も長くした方がいいと思っています。

個人差はあるが、やっぱり25分+5分が一番効果的

やはり、個人差はありますが25分作業+5分休憩が、個人的には一番効率的だと思っています。

なぜなら、作業時間を長くすれば、その分疲れてしまい、反動で休憩時間を長く取ってしまう場合があるからです。

 

まあ、科学的に証明された作業時間なので、これが1番だよね!

 

私は、頭を使う作業は25分作業+5分休憩のポモドーロが一番効果的でした。

もちろん、この25分も個人差があるので、ちょうどいい作業時間と休憩時間を探ってみてくださいね!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました